カテゴリー別アーカイブ: ま行|ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

ま – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

マイクロカセット/まいくろかせっと
コンパクトカセットをさらに小型化したもの。メモ録音屋、留守番電話用テープとして使われてきましたが、最近ではICが主流になっている。

マイライン/まいらいん
電話会社を事前に選択するサービスのことで、市内・県外・県内市外・国際の4つの区分についてそれぞれ登録できます。安い電話会社を登録しておけば、
ダイヤルするたびに4桁の電話会社識別番号を省くことができます。

マイラインプラス/まいらいんぷらす
電話会社を事前に特定の1社を選択して登録して、電話すれば自動的にその会社の回線を利用して通話できるサービス。

マジックボックス/まじっくぼっくす
話し中や不在時に掛かってきた電話に対し、テレホンセンタが契約者に代わって代理応答し、発信者のメッセージを録音するNTTのサービス。録音されたメッセージは、外出先の携帯電話や公衆電話からも聞くことができる。通常のキャッチホンやボイスワープとしても利用できる。

マスコーリングセンタ/ますこーりんぐせんた
テレゴングやテレドームのサービスを一元的に管理するために設置されたNTTの情報サービス施設。

マスターキー/ますたーきー
電話機のセキュリティ装置を監視モードにするための鍵がついている装置。

マルチゾーン/まるちぞーん
デジタルコードレスを使用するときに、複数のアンテナを利用できるようにする装置。

マルチメディア/まるちめでぃあ
文字情報だけでなく、音声、動画などを同時に提供すること。

マルチユーザ/まるちゆーざ
複数の利用者のこと。

マルチライン/まるちらいん
1台の電話機に複数の電話番号を割り当てること。

み・む – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

未応答/みおうとう
掛かってきた電話に意図的に出ないか、あるいは電話に出られないこと。

ミューティング/みゅーてぃんぐ
電話着信音を一時的にオフにすること。

 

無線/むせん
通信にケーブルやコードを使わずに電波、赤外線、光や音波など使用して行う通信のこと。無線に対して、ケーブルやコードを使用する通信を「有線」という。

無線LAN/むせん
同一の建物や敷地内で構築するネットワークを「LAN(Local Area Network)}という。通常、ネットワークへの接続はケーブルを用いて行うが、ネットワークへの接続を無線で行う場合もある。そのようなネットワークを「無線LAN」という。すなわち、無線LANとは、無線方式でデータの送受信を行うLANのこと。ワイヤレスLANとも呼ばれる。無線LANを使えば、面倒な配線作業が不要で、電話だけでなく、パソコン、プリンター、TV,スマートフォンなど様々なデジタル機器をつなげる。ネットワーク化すれば、離れたところからでも操作可能。

無装荷搬送方式/むそうかはんそうほうしき
ケーブル配置や接続の工夫により、漏話をおさえ、真空管増幅器で信号の源衰を補填する方式。

め – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集01

鳴動/めいどう
電話機の着信音が鳴ること。電話に着信があることを知らせるもの。

迷惑電話おことわりサービス/めいわくでんわおことわりさーびす
同一の電話番号から繰り返しかかってくるいたずら電話に対して、以後同じ電話番号からの着信に対し、「この電話はお受けできません」などのメッセージを自動で応答するNTTのサービス。利用料が必要。

迷惑電話防止機能/めいわくでんわぼうしきのう
ビジネスホン機器本体に機能として搭載されていおり、「この電話はお受けできません」などのメッセージを自動応答するサービス。いたずらでんわや、出たくない相手からの電話の場合に役立つ機能。

メインディストリビューティングフレーム/めいんでぃすとりびゅーてぃんぐふれーむ
主配線盤のこと。「MDF(Main Distributing Frame )」とも。電話線をビル内に引くときに、電話会社側から引いてきた電話線の束を各フロアに配線するための中継となる装置のこと。以前は、NTTしか直接接続ができなかったが、現在はNTT以外の通信事業者にも提供されている。

め – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集02

メークビジー/めーくびじー
電話機を回線ごとに使用できない状態にすること。ワンプッシュでビジー状態にできるボタン搭載の電話機もある。

メタルケーブル/めたるけーぶる
金属製のケーブル。銅製のケーブルの使用が一般的で、信号だけでなく電気を送ることができる。従来のアナログ電話回線ではメタルケーブルを使用する。ノイズに弱く、信号の減衰などの問題がある。

メタルプラス/めたるぷらす
NTT回線を使わずに、KDDI独自のネットワークで提供する電話回線のサービスで、IP電話も可能だったが、2013年6月に新規申し込みの受付を終了。

メッセージ表示通知サービス/めっせーじひょうじつうちさーびす
ボイスメールセンタなどから、そのユーザにメッセージが届いたことを通知するNTTのサービス。

メディア/めでぃあ
USBメモリ、FD、MO、CD、SVSなどデータを記憶するための外部記録媒体。大容量化、低価格化が進んでいる。

メロディ着信/めろでぃちゃくしん
電話機の着信音がメロディーになっていること。自分のお気に入りの音楽を着信音にできる機種もある。

も – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

モーニングコール/もーにんぐこーる
あらかじめ設定した時間に電話機を鳴らし、着信音を目覚まし時計の代用にする機能。

モジュラーケーブル/もじゅらーけーぶる
電話機をモジュラージャックに接続するためのケーブル。簡単に脱着が可能。かつては電話機と電話線を接続するにはローゼットを使用していたが、こちらの接続には資格が必要。

モジュラージャック/もじゅらーじゃっく
電話線やモデム・LANの接続用差し込み口の事。プラスチック製のプラグにツメがついた形で、簡単に脱着できて抜け落ちにくい。

モデム/もでむ
アナログ電話回線を利用して、コンピュータの信号を通信可能に変換する装置。送信側のコンピュータで送り出したデジタル信号をアナログ信号に変換して電話回線に送り、受信側でまたアナログ信号からデジタル信号に変換して受け取る仕組みで、ダイヤルアップでインターネットに接続する際に必要となる。

モデムダイヤルイン/もでむだいやるいん
受信した電話番号をモデム信号に変換して、電話機に通知する機能。

モニタリング/もにたりんぐ
通話内容を、他の内線で聞くこと、もしくはその装置のこと。テレマーケティングやコールセンタなどで、トラブル対応や、サービス向上などに活用されている。

モバイル/もばいる
携帯電話、スマートフォン、小型パソコンなど携帯できる通信機器の総称。それに対して、固定電話など移動させない通信機器を「ランド(land)」という。

モバイルアクセス/もばいるあくせす
携帯電話や小型のコンピュータを使って、外出先からインターネットにアクセスすること。電話機にアクセスして、留守番電話のオンオフ切り替えや、メッセージを聞くことも可能。

モバイルセントレックス/もばいるせんとれっくす
携帯電話やスマートホンを内線電話に利用できる機能。外出先していても、かかってきた電話をオフィスにいるのと同じように受信できる。