カテゴリー別アーカイブ: ら行|ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

ら – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

来客受付システム/らいきゃくうけつけしすてむ
電話機のタッチパネルの画面を押すだけで、相手を呼び出すことができる機能。受付業務を無人で行うことが可能。

ライセンス/らいせんす
ソフトウェアを購入したユーザが、メーカーから取得したその製品を使用する権利のこと。ライセンスを取得したユーザは、ソフトウェアそのものではなく使用許諾権を購入することになっている。

雷防護アダプタ/らいぼうごあだぷた
落雷により電源線や電話線に高電圧が発生し、通信機器のアースに流れる電流から通信機器を守るための装置。

ラインカード/らいんかーど
名刺サイズのパッケージで、加入者線インターフェイス回路を収納したもの。

ラインシェアリング/らいんしぇありんぐ
1本の回線で、電話とADSLが同時に利用できるサービス。

ラインスプリッティング/らいんすぷりってぃんぐ
競争している市内通信事業者(CLEC)が既存の市内通信業者(ILEC)から借りたラインで音声サービスを提供し、さらに別の市内通信業者(CLEC)が、同じライン上でデジタル通信サービスを提供すること。

ラストワンマイル/らすとわんまいる
通信サービスの加入場所から、最寄りの電話基地局までの回線のこと。

ランプ情報/らんぷじょうほう
交換器のなどの装置の故障表示、系統構成表示などをランプを点灯してお知らせする機能。

り – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

リスナープロセス/りすなーぷろせす
複数の通信路からの通信をまとめて行う処理の単位。

リダイヤル/りだいやる
過去にかけた電話番号にボタンひとつ押せば発信することができる機能。以前は、直前にかけた番号のみリダイヤル可能だったが、最近では過去の発信、受信履歴からどの番号へでも簡単にリダイヤルが可能。

リダイレクション方式/りだいれくしょんほうしき
ユーザが利用する通信サービス事業者を変更したときに前と同じ番号を使用できるようにする方法のひとつ。

利得スイッチ法/りとくすいっちほう
短い電流パルスもしくは、強い高周波電流をレーザ光を発する半導体に注入して、電流波形より短い光パルスを発生する方法。

リトライ/りとらい
電話をかけた相手が話し中などの場合に、連続してかけること。

リモートアクセス/りもーとあくせす
電話回線などを通じて、外からコンピュータやネットワーク上の機器と接続すること。例えば、自宅にいても社内にいるのと同じように社内システムを活用でき、在宅勤務が可能となる。

リモートコールバック/りもーとこーるばっく
事前に登録してある携帯電話などから、指定された番号に電話し、ワンコールで切ると、自動的にかけ直してくる機能。

料金モニタ/りょうきんもにた
最後にかけた電話の通話料金を表示する機能。

る・れ – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

ルータ/るーた
LANとWANなどの異なった種類のネットワークを接続する機器。ルータは、複数の電話機、パソコン、プリンターなどにプライベートIPアドレスを割り当て、ルータに接続した機器を同時にインターネットにつなげたり、ファイル共有やプリンターの共有を可能にする。最近のルータでは、外部からの不正侵入を遮断するセキュリティ機能も備えている。

ルートトレース/るーととれーす
通信中の接続経路や接続にかかわる複数の装置を識別する機能。

ループ状態/るーぷじょうたい
端末と加入者回線の直流抵抗の和が、電話交換機側から50オーム以上で、かつ1700オーム以下の状態。

留守番電話/るすばんでんわ
電話に出られない時や外出中に、かかってきた相手に自動で応答し、相手のメッセージを録音できる機能。応答メッセージを流した後に、相手の用件を録音。相手の用件を録音せずに、応答メッセージのみ流す。あたかじめ登録しておいた携帯電話や他の電話に自動的に発信し伝言が録音されたことを通知、リモコン操作で用件を再生し確認できる。

 

レガシーPBX/れがしーぴーびーえっくす
従来のPBXの機能しかもたない交換器のこと。最近ではIP-PBXに置き換わりつつある。PBXの配線には資格が必要となる。

レジスタジャック(RJ)/れじすたじゃっく
通信用ケーブル接続コネクタ企画の一つて、国内では一般にモジュラージャックと呼ばれる。

ろ – ビジネスホン(ビジネスフォン)用語集

漏話/ろうはなし
伝送中の信号が信号線からもれて、他の信号線に影響を与えてしまうこと。「クロストーク」ともいう。

ローカル/ろーかる
ネットワークに接続されていない状態でも操作可能な機器や環境のこと。サーバーに接続されたクライアントのことをローカルということもある。

ローカルディテクション/ろーかるでぃてくしょん
音声に復調するために、光ファイバからの漏洩光を受ける方式。

ローゼット/ろーぜっと
電話機を電話回線に接続するための屋内配線装置。配線するには資格が必要だが、現在では配線に資格の要らないモジュラージャックが普及している。

ローミング/ろーみんぐ
本来のサポート対象となる通信事業者のサービスエリア外で他のキャリアの設備を利用して通信を行えるようにすること。海外でも、通信事業者が提携していれば通信できる国際ローミングも行われている。

ログ/ろぐ
電話機の送受信のデータ、相手先、日時、通話時間、料金などの通信状況を記録したデータのこと。

録音ユニット/ろくおんゆにっと
留守番電話のメッセージや通話を録音する機能を、主装置に追加するために必要な部品のセット。

ロゼッタネット/ろぜったねっと
電子商取引の標準規約を定めている団体。情報機器メーカーなどが加盟している。

論理多重/ろんりたじゅう
1つの回線に、複数の通信回路を設定すること。

論理番号/ろんりばんごう
サービスの利用者を識別する番号で、接続のtめの電話番号に変更される。フリーダイヤルサービスの”0120”など。